エアデザインカードを身につけていれば様々なシーンで活躍の場があり、
さらに気になる場所に置いておくだけでも機能※します !
※カード一枚で部屋全体に効果があるものではありません。環境により変化する場合もあります。
- カードホルダやポケット、財布に入れてお持ち歩きください
- クルマの中においておけば、臭い対策にもなります
- ベビーカーにつけておけばお子様も安心です
- 大事なペットも空気トラブルから守ります
- リビング、ダイニング、玄関などお家のなかの気になる場所に
エアデザインカードは、天然鉱石など特殊加工によって
イオン&遠赤外線を発生させ、様々な効果が期待できます。
発生したイオンは電気的に不安定なため、周りの物資と引っ付く特性があります。
※ 一定の条件下において、様々な菌等の除菌が認められています。
エアデザインカードを身につけていれば様々なシーンで活躍の場があり、
さらに気になる場所に置いておくだけでも機能※します !
※カード一枚で部屋全体に効果があるものではありません。環境により変化する場合もあります。
カードの原料レベルで、( 財 ) 日本農医 薬品安全評価センター 試験番号 6456 (368-001) にて、急性経口投与毒性スク リーニング試験 :LD50 値 2,000mg/kg 以上を確認済みです。
カケンテストセンターによる除去性 能評価試験では、2 時間経過後にア ンモニアガスを 96%、ノネラールガ スを 95%減少させる可能性がある ことが示唆されました。 ※ 上記条件下においての結果で有り、実使用空間での実証実験ではありません。
天然鉱石などの主要原料はすべて日本国内で調達しています。海外調達品には粗悪品もあるため国内調達にこだわっています。製造は北陸の工場で行っています。QC工程を重点的に管理しています。
エアデザインカードの有効期間はパッケージ開封後約3年間とロングライフ。一般的な除菌カードは安価ですが、長い目で見るとエアデザインカードが圧倒的に経済的です。1日あたり約3円で安心の毎日を。
エアデザインカードは故中川英之工学博士の 開発によって2013年9月に誕生しました。
生前、博士は地球と地球上の全ての人と動植 物が「健康で快適に育まれる」ことに貢献できればと願って開発に臨まれておりました。イオン発生システムの第2作目となるエアデザインカードは、電気も必要なく身につけるだけで効果が望める画期的なシステムとなりました。
基本開発が完了した2013年より現在に至るまで「安全性の検証」と「安定した品質」を求めるために長い時間を必要としました。安全性の確保、安定した品質が確立したいま、カード式イオン発生の原理を見出し開発した中川博士の功績そして、理念を継承する形で Air Design® ブランドを立ち上げ、エアデザインカードの発売に至りました。
Q.歩き回っていても、効果はありますか?
A.イオンは常に発生し続けていますが、風の強い日で外出される場合などはマスクとの併用をお勧めいたします。
Q.カードホルダやポケット、財布などに入れていて本当にイオンが出るんですか?
A.カードホルダに入れた状態での使用も想定しておりますので、もちろんイオンは発生します。 ポケットや財布に入れてもイオンの発生効果が期待できます。胸ポケットなど顔に近いほど効果が期待できます。 ただし、カードを収める物の材質が分厚すぎたり、金属や磁気を発するものと一緒に入れていると、 イオンの発生数が落ちてしまう可能性がありますのでご注意ください。
Q.スマホケースに入れても効果はありますか?
A.スマホへの影響や、イオン発生の障害にはなりません。 普段から肌身はなさず持っているスマホケース等に入れていただくのは効果が期待できます。
Q.カードの使用期限はどのくらいですか?
A.PETやわらかカードは、やわらかく折れ曲りやすい素材特性なので、カードの耐久面を考慮し「開封後約3年」 に設定しております。尚、弊社で検証確認したところ、約3年経過してもイオン数の減衰はほぼ見られません でしたので、大切に扱って頂けましたら約3年はお使いいただけると思います。
Q.カードの素材は何ですか? ・・・PET「やわらかカード」の場合
A.カードの主要素材は「PET」を使用しております。 特にお子様やペットが本商品で怪我をしないよう、やわらかく割れない素材を選んでおります。 また、Co2削減の観点で、一般マテリアルリサイクル対象素材を選択しております。
Q.ペースメーカーなど医療機器に影響は与えませんか?
A.電子機器に影響を与えるほど大きなエネルギー量ではありませんので、問題ございませんが、ペースメーカーの場合は念の為少し離して携帯されることをお勧めします。